インプラントを使用するロケーター義歯について|インプラント歯科の横浜歯友会 戸塚駅前内藤歯科

〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町13 ラピス戸塚3 7階
Tel.045-443-6014

お問い合わせ

カレンダー

ヘッダー画像

横浜でインプラントや虫歯治療を行う内藤歯科のお役立ちコラム

インプラントを使用するロケーター義歯について|インプラント歯科の横浜歯友会 戸塚駅前内藤歯科

インプラントを使用するロケーター義歯について

ロケーター義歯

総入れ歯がどうしても合わない外れてしまって噛めずに困っているという方に向けて「ロケーター義歯」について書きたいと思います。あちこちの歯医者さんに行ったけど、総入れ歯がすぐに外れてしまう、高い自費の総入れ歯を作ったけれどもくしゃみをすればお口の外に飛んでいって
しまう、または口の中で動いてしまって痛くて仕方がないそんなお悩みがある方に向けてロケーターという奥の手を紹介しようと思います。まず総入れ歯というのは、上の総入れ歯と下の総入れ歯の2種類があります。

上の総入れ歯

こちらは上の総入れ歯、上の歯が1本も無い方に入れる入れ歯のことです。例えば下に歯があっても、上に1本も歯がなければ上の総入れ歯という言い方になります。同様に下の総入れ歯というのも下に歯が1本もなければ下は総入れ歯という呼び方になります。

上の総入れ歯と下の総入れ歯

しかし、上の総入れ歯と下の総入れ歯、ずいぶん形が違うのはお分かりでしょうか。理由は下にはベロがつまってしまいます。ですから、下の総入れ歯というのはベロのスペースが開いているわけです。そのため形が大きく違います。上の総入れ歯は随分と大きく見えます。下の総入れ歯は細く、Uの字型をしています。このような違いがあるというふうに覚えておいてください。

部分入れ歯

総入れ歯に対して、こちらが部分入れ歯と呼びます。部分入れ歯というのはまだ歯が残っていらっしゃる方につける入れ歯のことです。歯にくっつける仕組みをつくって、はめ込んで安定させます。ところが総入れ歯には歯に捕まる装置がないんです。そもそも歯がないわけですから。引っ掛けるところがない総入れ歯は、どうしてお口の中で安定しているかと言うとそれは吸盤と同じ原理なんです。吸盤と同じ原理というのは吸い付いてくっついているだけということです。吸い付くだけの力でくっつくの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、お口の中は唾液という水分があるので乾燥しているよりも吸着力があります。吸付きの状態の良い方は取れずに何でも噛めます。りんごをかじれる方もいらっしゃるくらいです。
上の総入れ歯と下の総入れ歯で難しいのは下の総入れ歯である場合が多いです。理由は入れ歯の面積が小さいので吸着力が出にくいからです。ですから上はしっかりとして噛めるけれども、下の入れ歯がどうも使いづらいというお悩みの方は多いです。もちろん上がくっつかないという方はいらっしゃいますが、下のほうが一般的には難しいです。
総入れ歯が合わない方、腕の良い歯医者さんをお友達から聞いてそこの歯医者さんに行くのだけれどもそれでも合わない、何件回っても高い費用を払っても合わない、そんなお悩みのある方はおそらく骨が少ない方である場合がほとんどです。粘膜の下には骨があります。この骨が吸収してしまっている方、平らになってしまっている方はどんなに腕の歯医者さんでも入れ歯は合わないです。吸着力が全然出ないからです。特に難しいのが上よりも下の総入れ歯です。骨が平らになってしまっている方はくしゃみをすれば飛んでいってしまうし、お口の中で物を食べると一緒に遊んでしまう。こんな感じになってしまう場合が多いです。そこでロケーターという手はいかがでしょうか。

ロケーター

ロケーター義歯(オス型)

ロケーター義歯(メス型)

骨にインプラントを2本埋め込んで数ヵ月後インプラントの上に金具を取り付けます。
これがロケーターと言います。するとお口の中に金具が出ます。これをオス形にして入れ歯の方にメス型の装置を取り付けます。そうすることでかなりの維持力が出ます。食事中に取れることもないです。このロケーター義歯、上の総入れ歯ももちろんできますが、ご要望の多いのはやはり下の総入れ歯です。安定の悪い方が多いのは下の総入れ歯だからです。上は普通の総入れ歯を入れていて下はロケーター義歯という組み合わせの方も結構多いです。もちろん上もロケーターはできます。ただし、お体の調子が悪くてインプラントができない方やフラビーガムといって、粘膜がブヨブヨして肥厚してしまっている、この程度の強い方はできない場合があります。骨の少ない方やご高齢の方は無理せずにインプラントを2本。奥歯までしっかり噛みたいよっていう場合にはもう2本追加してインプラントを4本入れると、よりロケーター義歯は安定します。外すのは指で簡単にできます。入れるのもワンタッチです。入れて押し込めば「パチン」という音が鳴ってしっかりとはまります。難しいことは一切ありません。夜寝るときには外して、消毒をしていただきます。取り扱いは普通の入れ歯と全く一緒です。ロケーター義歯の詳しい説明や価格については、こちらのページで紹介しておりますので、ご興味のある方はご覧ください。

総入れ歯がどうしても合わない方、または横浜近辺でインプラントを検討されている方、当院にご相談ください。ゆっくりとお話を伺い、患者様に合った治療を提案いたします。当院ではインプラント治療の相談にいらっしゃった方の2人に1人がインプラントにしないで済んでおります。セカンドオピニオンも承っておりますので、お気軽にいらしてください。

記事監修者

戸塚駅前内藤歯科 院長 内藤克仁

戸塚駅前内藤歯科 院長
内藤克仁(ないとうかつひと)

平成18年に横浜市戸塚区にて内藤歯科を開業。
令和3年より戸塚駅前内藤歯科を開業し、ストローマン社製インプラントを専門に歯科治療を行っています。
患者様に寄り添った治療を心掛けています。