横浜市戸塚区の内藤歯科です。このページは親知らず抜歯の全身麻酔や静脈内鎮静法について説明します。

医療法人社団横浜歯友会 戸塚駅前 内藤歯科

【全身麻酔について】

  • 親知らず麻酔

全身麻酔は2種類あります。

本当の全身麻酔

大きな手術をする際に用いられる全身麻酔で意識をなくして親知らずを抜歯する方法です。リスクもありますので全ての方におすすめはできませんが、強い恐怖症の方や強い嘔吐反射の方、4本同時に抜歯したい方などにはおすすめです。

静脈内鎮静法

血管から鎮静剤を入れて、意識レベルを下げてリラックスさせて抜歯をする方法です。本当の全身麻酔とは違い意識はあります。強い恐怖症とまではいかないが、不安だという方に向いています。

怖くて親知らず抜歯がダメな方は全身麻酔をおすすめします

親知らずを抜くことになったけれども、怖くて怖くてどうしてもダメな場合は全身麻酔がいいでしょう。術中の意識は一切ありません。全身麻酔から覚めて気がついたら親知らず抜歯は終わっています。体験者の評判もなかなかいいですよ。
体験者の感想はこちら

当院では全身麻酔は行っておりません

当院での親知らず抜歯は局所麻酔のみです。怖いので全身麻酔を希望しますという患者さんには、大きな病院の口腔外科を紹介します。

全身麻酔も病院の麻酔科医によってやり方が違います

例えばの話ですが私が紹介している病院は3つあります。
A病院は笑気ガスでリラックスさせて局所麻酔をして抜歯するやり方と静脈内鎮静法で半分眠らせてから片側だけ日帰りで行うというやり方の病院。
B病院は全身麻酔で4本全部抜歯して2〜3日の入院というやり方か局所麻酔のみでやって日帰りという病院。
C病院は静脈内鎮静法で1本だけとって日帰りという病院。
また、病院の口腔外科の担当の先生が変わるとやり方が変わったりします。
病院によってというより、担当のドクターや麻酔科医のやり方によるところが大きいと思います。

いずれも保険適応なのですが、入院すると5〜7万円くらいかかると伺っています。中には自費のところもあるかもしれません。

ただし、これは私の周りの病院のお話です。皆さんはかかりつけの歯科医の先生に、「全身麻酔で眠らせてから4本一気にやってくれるところを紹介してださい。」言っても、歯科医の先生がやり方を指定することはできません。紹介先が全身麻酔をしてくれるかどうかはわかると思いますので聞いてみるといいと思います。そして具体的な全身麻酔や入院については病院の口腔外科の先生と相談してみるといいと思います。

内藤歯科のYouTube動画もご覧ください

PageTop

  • LINE予約
  • 初診の方のWEB予約
  • 再来院の方のWEB予約