【10年保証について】
安心の長期保証
保証内容
(1)治療終了日から10年以内にインプラントがインプラント周囲炎に罹患し、インプラントを撤去せざるを得なくなった場合は無料で再手術からやり直させていただくことで保証させていただきます。(2)治療終了日から10年以内に人工歯に破損、変色などの不備があった場合、修正や再製を無料にて行います。
条件
(1)最低でも半年に一度のクリーニングとインプラント周囲のチェックを当院にて受けていただくこと。(2)何のご連絡もなく最終来院日より365日経過した場合、10年保証は無効となります。
インプラントパスポートもお渡しします
ストローマン社のインプラントパスポートというカードもお渡しします。これは患者様の治療に使ったインプラントやアバットメントに関する記録(製品名、製品番号、ロット番号)などの情報が記載されています。患者様ご自身で確認いただけます。
ストローマン社のHPの製品確認ツールにインプラントやアバットメントの製品番号を入力いただくと、間違いなく正規品であることが患者さんご自身によってご確認いただけます。これは大きな安心にもなると思います。他院にて治療をされる時に
インプラントパスポートを持っていれば当院でストローマン社製のインプラントのどのような規格の物を入れたのか検索できます。お引越しなど患者様の事情により、当院で入れたインプラントを他院にて治療をしなくてはならなくなった時、このパスポートを提示していただければ治療の引き継ぎがスムーズに行きます。(料金は他院で別途かかります。)インプラント問題の1つ
当院にも他院で入れたインプラントにトラブルがあり来院される方がいらっしゃいますが、メーカーすらご存知ない方が多いのです。インプラントは実はメーカーごとにネジ山に合うドライバーの形が異なるのです。すると、はずせないし締められないしとても困ることがあります。インプラントパスポートをお持ちなら、そのようなことはなく安心していただけると思います。ストローマン社のHP
10年保証ができない場合
クリーニングは大切です。
(1)半年に1度のクリーニング(6,600円(税込)で有料)を継続してお受けいただけない場合。最終来院日より何のご連絡もなく365日経過した時点で10年保証は無効となります。(インプラント周囲炎予防のためには定期的な細菌の徹底除去は必須と考えています。)
(2)重度の糖尿病や、骨粗鬆症などの全身疾患が明らかな原因でインプラントが抜けてきた場合。
(3)事故や転倒などによる異常な外力が原因でインプラントが抜けてきた場合。