

安いインプラントに問題はある?

家族や友人からも、このままにしていればどんどん歯の隙間が大きくなって、歯並びや噛み合わせも悪くなるから入れ歯かインプラントにした方が良いと言われて、インプラントを入れることを考えているのですが、安いインプラントに問題はありますか?
私が治療を受けている歯医者さんに聞いたら、1本60万円程度の費用がかかると言われました。さすがに高いと思い、いろいろ調べてみると、10万円台で治療を受けられるところもありました。

安過ぎるインプラントには注意が必要です
インプラントにかかる費用は、治療を受ける歯医者さんによっても差がありますが、一般的な費用相場は1本あたり30〜50万円程度とされています。
インプラントは保険がきかない自由診療なので、治療費に差が出るのは当然ですが、さすがに1本10万円台となると相場からかなり格安なので注意した方が良いと思います。
たとえば、提示している値段はあくまでもインプラント本体だけで、治療費や検査費が別途かかるという場合もあります。
インプラントにはいろいろな種類があり、素材費の安いインプラントを使用すれば治療費も安くなりますが、そのようなインプラントを選択すると治療後のメンテナンスが受けられなくなることもあります。
治療後に何かトラブルがあったときには保証制度が設けられているのが一般的ですが、格安のインプラントではそれが設けられていなかったり、保証期間が短かったりすることも考えられます。
インプラントは保険がきかない自由診療なので、治療費に差が出るのは当然ですが、さすがに1本10万円台となると相場からかなり格安なので注意した方が良いと思います。
たとえば、提示している値段はあくまでもインプラント本体だけで、治療費や検査費が別途かかるという場合もあります。
インプラントにはいろいろな種類があり、素材費の安いインプラントを使用すれば治療費も安くなりますが、そのようなインプラントを選択すると治療後のメンテナンスが受けられなくなることもあります。
治療後に何かトラブルがあったときには保証制度が設けられているのが一般的ですが、格安のインプラントではそれが設けられていなかったり、保証期間が短かったりすることも考えられます。