インプラント治療の流れや期間はどのようになっているの?|神奈川のインプラントならお任せ下さい。

医療法人社団横浜歯友会 戸塚駅前 内藤歯科
space
  • faq
Q

インプラント治療の流れや期間はどのようになっているの?

質問 かなり前に奥歯を抜いてそのまま放置していると、だんだん歯に隙間が空いてきました。そうなることは歯医者さんからも指摘されていて、今となってはもっと早めに対策すればよかったと後悔しています。
インプラントの治療はどのような工程で行われて、それぞれにかかる期間について知りたいので、ご回答をよろしくお願いいたします。
  • yajirusi
A

インプラントの治療期間は3ヶ月〜1年程度です

インプラントにはいろいろな種類があって、治療方法も変わってくるため、工程もそれぞれ異なりますが、平均的には治療に3ヶ月〜1年程度かかると言われています。
一般的な治療の流れを以下に紹介します。
まずはインプラントについての説明やカウンセリングが行われ、治療を行う場合は検査と診断を実施します。
それからインプラントの植立手術を行いますが、手術にかかる時間は1〜2時間程度です。具体的にはインプラントを顎の骨に埋め込んで歯肉で覆います。
その後は、45日〜4ヶ月程度かけて、骨とインプラント体がしっかりと結合するのを待ちます。この際には月に1度のペースで経過を観察します。
その後、インプラントと義歯の連結部分を取り付けする2次手術を行います。ほとんどの場合、仮の歯を1〜6ヶ月間入れて調整を行って、歯肉の状態やかみ合わせが落ち着くのを待ちます。
インプラントにも、自然の歯と同様にメンテナンスも定期検査も必要になります。最初は週に1度、その後は1〜3ヶ月ごとに定期検査とブラッシングチェックを行い、年に1度はレントゲンを撮ります。

PageTop

  • LINE予約
  • 初診の方のWEB予約
  • 再来院の方のWEB予約